150歳まで長生きするためのブログ

健康やダイエット、考え方に関して150歳まで長生きするためをテーマに書かせて頂きます。是非、これからの時代「健康」がより大事になってくる。ダイエットしたい。パフォーマンスをあげたい。健康になりたい。この数値を下げたい。体重や体脂肪率を減らしたい。自分にあった健康法を見つけたいなどの方に適していると思います。

【教育論その1 ハイパフォーマンスの業務や成果を生み出すためには?!】

 

健康以外にも様々な内容をお届けできたらと思っていますが、

今回は「教育」に関して、特に「パフォーマンス力」に特化した記事にしようと思います。

 

  1. パフォーマンスとは?
  2. パフォーマンスの指標
  3. 成果を生み出すために必要な考え
  4. 成果を生み出すために必要なツール
  5. まとめ

 

1.パフォーマンスとは?

 

そもそも論ですが、パフォーマンスは以下で定義されています。

身体を使って表現する行為。特に現代芸術で,演劇ダンスなどのジャンルを超えて行われる肉体を用いた表現形態
街頭などで突発的に行う演劇表現
コンピューターで,処理を実行する能力性能
 
上記様々な定義がある中でこちらの記事では以下で定義します。
 
「自分自身納得が行く成果を定量的に測れるもの」
 

f:id:kazuhiro_turu:20200601093505j:plain

 
 
2.パフォーマンスの指標
 
定量的には、数値的な根拠となる場合が多いですが、実際に測れれば数値じゃなくてもOKです。
 
ダイエットなら、体重。。。だけでなく、お腹周りの写真を撮影し前後比較する。
 
仕事なら、売上。。。だけでなく、お客様の表情の変化を前後比較する。
 
など
 
よく言う、「数字が苦手」「数字ってなんか人間味ないよね」など声があると思いますが、
そういう方も否定はしないので、その場合は
 
自分ならどの指標なら納得し、また幸せを感じやすいか。
 
という視点で考えてみてはいかがでしょうか?
 
読書が好きな方なら、
1週間に本を2冊読む。
 
健康を意識したい人なら、
昨日より体に良いとされたものを摂取した。
 
仕事の数字が好きな方なら、
月単位で営業成績を5件から10件に上げる。
 
ようは、「好きなものなら頑張れる」って話です。
 
自分はどういう指標なら「好き」=「嬉しい」=「幸福」を感じやすいかです。
 
ただし!
注意点としては、自分自身に対しての振り返りのみなら自分にとって好きなものだけで構いませんが、
 
会社なら上司に報告する。
クライアント様がいれば、お相手に共有する。
場面ももちろんあると思います。
 
そういう時は、「お相手の方が何を見ていて、何を見たら納得しやすいか」という視点を持って
アクションを起こすと「納得」しやすいです。
 
だからこそ、より良い指標は、
 
「自分にとって好きな指標で、かつお相手の方が求めているもの」
 
を探るのがベターではと考えます。
 
あの人は、グラフをよく見て上昇比率を見ているから、グラフと比率を出そう
あのお客様は、イメージを大事にされているから、実際の写真で魅せてあげよう。
などです。
 

f:id:kazuhiro_turu:20200601094144j:plain

 
3.成果を生み出すために必要な考え

 

さてなぜこれが教育論なのかという話ですが、

この考えは、「組織」「クライアント」「お客様」「メンバー」などなど

関わった方に共通していると考えるからです。

 

上記の例えでもあった通り、結局お相手しているのは「人」です。

だからこそ「人」を知らないとこの指標はただの指標で終わり、

つまらないもので終わってしまいます。つまり「飽きやすい」です。

 

その為に、自分自身はもちろんの事、管理職の方でも、フリーの方でも、会社員の方でも、新卒の方でも一緒の「人」ですよね。

 

そこで成果を生み出しやすい特徴として以下の考え方があげられると思います。

ありきたりな事も多いですが、結局基本って大事です。

 

  • 前向きである事(できるできないではなく、やるやらない)
  • 整理整頓がうまい(机上も、デスクトップも、人間関係も)
  • 自分の得意を把握できている人
  • 人に興味関心が高い人
  • 情報を集め、集めるだけでなく活用する術を持っている人
  • 人の悪口陰口を言わない人
  • 自己管理ができている人

f:id:kazuhiro_turu:20200601094629j:plain

 

4.成果を生み出すために必要なツール

 

上記で考え方をシェアさせて頂きました。

あなたはいくつ当てはまりましたか?

 

そんな事わかっているよ!!でも、できていない事もあるよ!

と自分自身でも思います笑

 

そこでそれぞれの考え方に近付く為のヒントのツールをシェアさせて頂きます。

もちろん「自分に合う、合わない」があります。あくまで参考にされてください。

 

・前向きになる為に

 

1.瞑想

1〜2分程度でもいいです。ゆっっっっっくり深呼吸して(あえて時間目安は書きません)目を閉じて、体や心と向き合ってみる意識で取り組んでみてください。

 

その際に

・「自分はできる」「楽しい」「何やろっかなー」などポジティブな声を投げかける

(声に出すことはカフェなどではおすすめしません。白い目で見られて瞑想どころではないです笑)

・とにかく何も考えない。考えない!とも思ってはいけない笑

 

特に「朝」起床後か、オフィスなどでしたらデスクに座ったタイミングがおすすめです。

頭がスッキリする感覚に陥ります。

 

2.動画、本、手帳、漫画、電話、会話でポジティブになりやすいものを見つけておく

 

自分が好きなツールがあるはずです。ようは「刺激」を受けてください。

 

個人的には

動画ならAKIO BLOGのあきおさんのチャンネルが個人的に好きです笑

 

本ならGACKTさんのGACKTの勝ち方が萌えます、、いや燃えます笑

 

手帳なら紳士なノートでお馴染みのC.D.NOTEBOOKの赤色です。

 

漫画なら野球部でもあったのでダイヤのエースですね。沢村と御幸が好きです笑

 

こうやって自分なりに好きなもので、なんか気分が上がるものを見つけてみてください。

人間ずっと何かを持続するのはなかなか難しいです。

だからこそ刺激を他者に求めるのは甘えだ!って考え方もありますが、

個人的には仲間の存在がとても大きいので、親友にすぐに電話しちゃったりしますが笑

それだけだと迷惑だと思うので、自己完結型の上記のようなものもおすすめです。

 

・自分の得意を見つける為に

 

自分自身をツールは様々あります。

占いも一つそうかもしれませんが、仕事などパフォーマンスでいくと

ストレングスファインダー

好きなものをノートに書き出す

手法がおすすめです。

ストレングスファインダーだとまた改めて勉強しないといけないので、コーチに頼んだり、知っている人に聞いたり、テストをまず受けてみるのをオススメしますが、

すぐにでもやりたい方におすすめなのは

 

ひたすら自分の「スキ」と思えるモノ、ヒト、コト、ネタ、なんでも構いません。

できるだけひたすら思いつくままに書いてみてください。

 

そうすると、個人的な感覚ですが、20個以上出てきたあたりから徐々に

「繋がり」を意識して、「法則」を見つけてみてください。

 

あれ?ジャンル違うけど、この感情や理由ってこれと似ているかもと。

ちょっとずつですが繋がりが見えてきます。

 

個人的な例でわかりづらく申し訳ないのですが、

個人的に何かものを集める癖があります。だからこそ友達の話を聞くのも好きです。

ひたすらネットサーフィンするのも好きですし、本とか手当たり次第で直感で読み漁ります笑

だからこそ情報を集めて、それを言語化して、まとめてみよう!

と他の好きから繋がってブログなども始めています。

 

まずは好きなコトを考えて、見つけ、繋げて、それを表現してみると長続きしやすいですね!

子供の頃何かに熱中した時をよく思い出します。

ビックリマンチョコのシールをひたすら買いあさっていました笑)

 

・自己管理できるヒトになるために

 

もうこれは文字のごとく、自分自身を管理できるヒトですが、そもそも管理って何かって話ですが、個人的にこう定義します。

 

管理とは

物事や行動、表現を維持ししながら、日々成長している状態

 

維持だけでなく、前に進んでいる感覚を自分にも他者にも感じてもらうことが

管理かなと思っています。

もちろんミスがない状態とか、覚えている事など様々な表現はあると思いますが、ここではこのような定義でいくと、以下のツールがおすすめです。

 

・手帳など殴り書きできる紙

・運動、食事

・PCやSPのデスクトップを整理する時間

・カレンダー

 

カレンダーと書きましたが、常ににらめっこするなって言っているわけではありません笑

疲れます。てかそんな縛られた生活は個人的に嫌です笑

 

だけど、予定や約束がある現代社会の中で時間を意識することは大事と思います。

ただ、何か本を読む、勉強する、仕事をする。時は夢中になりたい。

 

だからこそその時は、

「携帯」や「時計」を外したりして見ない環境を作ります。

 

その代わり

時間前になったらアラートをかけてもらう(カレンダー機能)

個人的な時間でカレンダーに書くのが面倒なら時計アプリを使ってアラーム

などで対応しています。

そうすると、これ!!と今すべきことに集中できるので、予定した時間より早めに終わる事も多くなりました。

 

f:id:kazuhiro_turu:20200601101001j:plain

 

 

5.まとめ

 

一旦様々書かせて頂きましたが、この記事をまとめると以下です。

 

・自分と相手の好き、得意を見つけて集中する

・周りを「スキ」で埋め尽くす

 

上記2点が共通して大事だなと感じています。

 

是非あなたの「スキ」を考えてみてください。

よかったらtwitterとかこちらの記事でもコメントでシェアしてくれたりしたら嬉しいです。

 

f:id:kazuhiro_turu:20200601101127j:plain